施術後に水分摂取をお勧めする理由と適切な飲み方

ひだまりケアでは、施術後に水分摂取をお願いしております。

 

頭蓋仙骨療法は非常に優しいタッチですが、多くの場合、局所的にそれ以外の施術も実施します。

 

骨格の調整をしたり、筋肉を緩めたり、また逆に筋肉のテンションを高めるような施術もします。

 

特に筋肉の働き方のパターンが切り替わるような施術をした場合は、施術後に一時的な不快感の予防のために水分摂取が必要になってきます。

 

特に、お酒やコーヒー、または紅茶を日ごろから多めに飲んでいる人は、

慢性的に体内の水分が少ない可能性があるので、施術後の不快感が出やすい可能性があります。

 

だから、純粋な「水分」の摂取が必要となってきます。

 

余談ですが、数年前に国際セミナーで出会った本場アメリカの講師の先生は、

トラブルを避けるために、水分を取らない患者さんの施術は断った方が良いと言っていたくらいです。

(私はこの理由では断りません。都度お願いするのみです)

 

この記事では、なぜそこまで水分補給が大切なのか?

 

改めて水分摂取の必要性と、飲み方と注意点について詳しく説明していきます。

 

【この記事に大きく関連してます】

>>整体後に一時的に不調になる好転反応について

 

なぜ整体施術後に水分を取る必要があるのか

理由①老廃物の排出

整体施術では、筋肉や組織がほぐされ、体の一部において一時的に血流が増加したりします。

 

また、全身に血流が促進されることによってだるさを感じることもあります。

 

この過程で、筋肉や組織に蓄積されていた老廃物や毒素(乳酸や尿素などの代謝産物など)が解放されます。

 

これらの老廃物や毒素を効率的に体外に排出するためには、十分な水分が必要です。

 

水分を摂取することで、老廃物が腎臓を通じて尿と一緒に排出されやすくなります。

 

適切な水分補給は、体内の浄化を助け心身のリフレッシュをもたらします。

 

理由②血行促進

整体施術後には、血行が改善され、体内の酸素や栄養素の供給が向上します。

 

しかし、これを最大限に活かすためには、適切な水分補給が不可欠です。

 

水分を摂ることで血液の流動性が高まり、血行がさらに促進されます。

 

これにより、施術の効果が持続しやすくなります。

 

十分な水分補給は、体内の循環システムをサポートし、施術後のリラックス感を持続させます。

 

理由③筋肉の回復と弾力性

実は、水分は筋肉の回復と弾力性を保つためにも重要です。

 

筋肉の構成要素の約75%が水分であることを考えると、ある程度は納得出来ると思います。

 

筋肉には、ある程度の弾力性と柔軟性が必要であり、それらが不十分だと、骨格のバランスが崩れ、慢性的な腰痛、肩こり、頭痛を起こしかねません。

 

施術後に水分を摂取することで、筋肉が柔軟性を保ちやすくなり、筋肉痛やこりを予防する効果があります。

 

逆に水分不足になると、筋肉が硬くなりやすく、痛みや疲労を感じやすくなります。

 

適切な水分補給により、筋肉がリラックスし、それがめぐりめぐって体のバランスを整えていきます。

 

水分補給は施術後の快適な状態を保つためにも必要な過程なのです。

 

 

水分はどの程度飲めば良いのか?

 

結論から言うと、必要は水分量はコップ1杯~2杯です。

 

整体施術後に摂取するべき水分の量は個人差がありますが、一般的な目安としては300ml~500mlほどが推奨されます。

 

この量は、体内の老廃物を効率的に排出し、血液循環を促進するのに十分です。

 

出来れば、施術後にコップ1杯(約200ml)の水を飲み、

 

その後1時間以内にさらにコップ1杯の水を、このように分けて飲めると体の負担が少なく摂取できます。

水分の種類

 

まずここで言う水分とは「水」です。

 

 

コーヒーや緑茶紅茶、もしくはアルコール水分ではありません。

ジュースも水分ではありません。

 

むしろこれらは体の細胞から水分を奪う飲み物です。

 

一部のお医者様や医療従事者の中には、水分摂取の記録をつける際にコーヒーも水分とカウントする事はありますが、

 

それに関しては微妙に目的が異なったりもするので分けて考えてください。

 

施術後の水分補給や健康増進のための水分補給の水分とは「水」です。

 

また、水といっても、どんな水が良いのか?

 

冷たいものか?

 

あったかいものか?

 

という疑問が出てくると思います。

 

水分補給には、冷たい水ではなく、ぬるま湯や常温の水が推奨されます。

 

冷たい水は体を急激に冷やしてしまうことがあり、リラックス状態を妨げ痛みや不調に逆戻りになる恐れがあります。

 

特に冷たい水を大量に飲む事は絶対に避けてください。

 

適度な温度の水分を摂取することで、体に負担をかけず、最適な状態を保つことができます。

 

まとめ

整体の施術後に水分を取ることは、体内の老廃物の排出、血行促進、筋肉の回復と弾力性の維持に重要な役割を果たします。

 

適切な水分量としては、300ml~500ml程度を目安に、ぬるま湯や常温の水を摂取することが推奨されます。

 

これにより、施術後の健康と快適な状態を保つことができます。

 

整体施術後には、水分補給を忘れずに行うことが大切です。

 

皆さんの健康とリラクゼーションのために、整体施術後の水分補給を心がけましょう。

 

その他、施術に関する疑問があれば、ご質問ください。

 

 

【関連記事】

自律神経を整える3つの生活習慣

鉄不足と自律神経

整腸剤が自律神経に与えるポジティブな影響

便秘と心の不調の関係